より良い健康文化の創造
emphealは、従業員一人ひとりが主体的に健康を手にすることができるよう
貴社と伴走し、貴社の発展に貢献する健康文化の創造に向けてご支援させていただきます。
健康経営のトータルサポート
健康課題の把握・分析からその解決まで、健康経営に関わる全てをご支援します。
健康経営定着のための体制づくり
特定の期間の取組として終わりにせず、継続・定着を目的とした健康改善プログラムを実施します。
実務のアウトソース
健康経営優良法人申請に関わるガイドラインの作成や、申請書作成のサポートはもちろん、社内で健康経営を進めるための取り組みについてもご支援します。
健康経営優良法人認定
アイデアル株式会社様 健康経営優良法人2022 ・ブライト500 初認定
2021年5月から同年10月末まで、emphealはアイデアル株式会社様(大阪府)の支援を実施し、健康経営優良法人2022に認定されました。
初回申請にもかかわらず、ブライト500企業にも選出されています。
[健康経営実行支援]実施内容 (期間:半年)
① 健康宣言制作のためのファシリテーション及び制作支援
② 健康課題の可視化と目標設定(当社のパフォーマンス・カルテを利用)
③ ヘルスリテラシー向上研修
④ 健康課題への最適なソリューション提供
⑤ 施策前後の効果検証
⑥ その他健康経営に関わる適宜アドバイス
※上記は実行支援の一例になります。支援内容は各社の課題、希望等ヒアリングした上でカスタマイズいたします。
アイデアル株式会社様 取材記事
●vol.2 コロナ禍で暗くなりつつあった社内を一変させた 何キロの減量に成功できたかという話題
emphealが支援する健康経営の4つの特徴
-
伴走支援
-
効果的なPDCAサイクル
-
豊富なソリューション
-
医療分野の幅広いサポート
貴社に寄り添いサポートします
画一的な健康経営の押し付けではなく、貴社が抱える健康課題の把握から企画、指標(KPI)の設定など、貴社に必要な健康経営全てに関わり、健康経営の定着に向けて一緒に走り続けます。
独自の健康課題の調査と分析
形だけの健康経営にしないためには、健康課題の把握と課題に合わせたソリューションの実行、そしてその後の評価と改善が重要になります。
emphealがご支援する健康経営では、この一連のPDCAサイクルを回すために、自社で開発した独自の健康調査『パフォーマンス・カルテ』を定期的に実施し、従業員の皆様の生産性がどれだけ低下しているか(プレゼンティーイズム、アブセンティーイズム)を測定することで、貴社の健康経営の進捗状況を定量的に評価します。
健康課題の解決に導くソリューションラインナップ
emphealの強みは健康課題の把握・分析だけではありません。
企業の様々な健康課題に対応するために、カスタマイズ性の高い豊富なソリューションを取り揃え、貴社にとって最適な打ち手を講じます。
医師会員数No.1のエムスリーグループとの連携
emphealは医師会員数No.1のエムスリー株式会社のグループ会社です。
エムスリー社との連携により、医療分野からの幅広いサポートを受け、健康経営を支援しています。
病気になってしまったときの備えとしては、適切な医療選択をサポートするM3PSPサービスのご案内、
産業医に関するお悩みは産業医登録率No.1のエムスリーキャリア株式会社による産業医サービスのご案内が可能です。
健康経営実行支援サービス
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
「健康経営優良法人認定制度」とは、健康経営に取り組む企業等の「見える化」をさらに進めるため、
上場企業に限らず、未上場の企業や、医療法人等の法人を「健康経営優良法人」として認定する制度です。
経済産業省が制度設計を行い、日本健康会議が認定しています。